今までに捨てたゴミ:76袋

【洋室汚部屋片付け5】8年前から汚部屋に悩んでいた証拠を見つけた(ビフォーアフター画像あり)

こんにちは、おへやんです。

すっかり寒くなりましたが、あなたは体調大丈夫ですか?

私は、すっかり風邪を引きました…。熱はないので体は元気ですが、鼻と喉がすっかりやられてしまい、散々なくらいのハスキーボイスを披露しています。

ほぼ毎日マスクをして外出をしているっていうのにこのざま…。

大容量マスクが空になって、次を買うのに2日空いてしまった間にマスクをしていなかったのがいけなかったようです。

喉が痛くなり始めたのがその時期だったので、そう思い込んでいます。

おへやん

どれだけ免疫力ないんだよ…。

気持ちと体は元気なので、汚部屋掃除はがんばっております!

今日は、昨日の夜帰りが遅くて準備が出来なかったので、早朝に起きてペットボトルのキャップとラベルを外して2袋分ゴミ捨てしてきました。

おへやん

よくやった!えらい!おへやん、最高!

誰も褒めてくれないので、自分で盛大に褒めちぎってテンションをあげています。

さて、今回は2階洋室汚部屋掃除の5回目となります。

前回を見逃している方は、まずはこちらからどうぞ。

【洋室汚部屋片付け4】自分の行動範囲が増えて歓喜(ビフォーアフター画像あり)

今回の片づけた汚部屋

今回は、私、確実に掃除の範囲指定を間違えました。

なぜ、そんなに広くターゲットを指定してしまったのか…。

今回掃除した範囲は、下の図の赤い部分です。

これまでの私ならば、絶対に2回に分けて掃除をする広さなのですが、なんでしょうね?これまでの汚部屋掃除で変な自信を身に着けたのでしょうか?

で、実際の様子はこちら。

見るだけでやる気がなくなってくる画像ですけれど、今回はこんなところを片付けました。

おへやん

がんばるぞ!

2階洋室汚部屋片付け5の内容

この部分は、今までと違って捨てるゴミよりも、必要 or とりあえず保管というものが多くて、かなり難航しました。

ダメ人間は無理をするもんじゃないですね。

注意
以降、あなたにとって見たくない写真も出てくるかもしれません。

あなたに何が起きても私は一切責任を取りませんのでご了承ください…。

未使用掃除道具の末路

相変わらず、掃除道具がゴミの山から発掘されます。

今回はフローリング用ワックスシート。

これは以前、実家で余ったものをもらったもので、いつか使う日が来ますように!と願いながらそんな日が来なかった代物です。

でも今回ついに掃除をしてるし!

裏を見てみると日付のような数字が!

「271212」

ちょうど2年前くらいだからどうにか使えるんじゃないか?という期待を胸に封を開けてみると…。

おへやん

さ…さすがに無理だった…。

たぶん薬剤の劣化?カビている?原因はよく分かりませんが、全シートにわたって変色が広がっていました。

また洋室で無駄なロスを発生させてしまった…。

ストール、虫に食われ過ぎだろう

籠の中のゴミをごそごそ捨てていると、これまた奇妙な物体に出会いました。

ビックリするほど虫に食われたストール。

確かに、そういえばこんな色のカシミアのストール持ってたよな…と記憶がよみがえってきました。

さすがの私もこれ以上虫食われストールを見ながら妄想を膨らませると寒気がしてくるので、さっさとゴミ袋へ運びました。

どれだけおいしかったんだろうか…カシミア。

おへやん

虫に食われやすい衣服類の保存には十分に注意してくださいね!

友人A

あんたに言われたくないわっ!

鍋の次はタコ焼き機を発見

以前、卓上鍋を発掘しましたが、今回はタコ焼き機を発掘しました。

ホコリは十分にかぶっていますが、よかった、使いっぱなしじゃなかった!

いや、たぶん使いっぱなしなんでしょうね。たこ焼きだから全部取り出してしまえば油だけになりますもんね。

昔、友達とこのタコ焼き器を使ってタコパしたな~。一体いつだったんだろう、あれ。

遠い記憶過ぎて思い出せません。私の夢だったのかも…。

未開封のマジックとクリップ

私は基本的に、ストックを買うような人ではないので、必要になってから物を購入します。

なのになぜ、未開封のマジックとリップがこうやって存在しているのでしょうか?

確実に、何かに使用するために買ったにもかかわらず、結局開封せずとも済んでしまっていることに驚きを隠せません。

おへやん

だったら、なぜ買ったのですか!過去の私よ!

もちろん、記憶に全く残っていないので、その真相は永遠に謎のままです。

最近、政治家たちが「記憶にございません」という言葉を使いたい気持ちがものすごくよくわかるようになってきました。

友人A

いや、たぶん違うでしょ…。

汚部屋掃除30分後の状況

いつもは大体30分も片付けをすれば、やった形跡くらいは見えてくるのですが…。

おへやん

全然進んだ気がしない!

範囲を大きく設定してしまったがために、全然進んでいる気がしません。

自分の能力に応じた範囲設定って大事だと痛いくらい感じました。

8年前の私からの切実なメッセージを発見

私はこれまで、自分の部屋が汚部屋化した時期は7、8年前と書いてきましたが、8年前には確実に自分の部屋が汚いと自覚していたメモを見つけました。

友達に一人で行くのが嫌だからと、興味もないのに自己啓発系のセミナーに行った時に使った資料の一部です。

写真には写ってはいませんが、日付も入っており「2009年」となっていました。

あなたが得たい結果は?

家の完全大掃除

今の自分に不要なものを全て捨てる。

【望む状態】今使用しないものが一切ない状態。

すごいこと書いてるな、おい!!

つまり、確実に2009年からは部屋が汚かったことになりますね。
その時期から綺麗にしたことないですから。

ちゃんとやるべき事、分かってるんですよね、当時も。

でもこの時は、多少は掃除をやったかも知れませんが、目標達成することは出来ませんでした。

今回は絶対に達成させますが、8年前の私と今の私は何が違うんでしょうか。

その辺を考えて見るのも楽しそうです。

汚部屋掃除1時間後の状況

さて、いつもなら終了するはずの1時間が経過しました。

一体どのようになっているでしょうか?

おへやん

終わらん(泣)

仕事終わりに部屋の片づけをしているため、1時間以上はやる気も減退、進んだ気もしなくて集中力も完全に切れました。

この日のうちに終わらせることを断念し、次の日の私にがんばってもらうことにしました。

汚部屋掃除1時間半後の状況

次の日、仕事から帰ってきて片づけを開始。30分後でこんな感じです。

なぜ全体の写真を撮らなかったのかわかりませんが、今の段階で捨てられない必要っぽいものが多くて、きれいになった気がしません。

でも、最奥部分の床も見えてきました。

2階洋室最奥はなかなかカオスだった

上の写真部分の床も、本当に久しぶりにみました。

具合はどうだい?と思ってよく観察してみると、まぁ、汚さ全開でしたね。

一番奥の隅では、クモの巣がもさもさしていました。

まぁ、うちは結構クモの出没率が高いので、どうってことはないですが、一体いつのクモの巣なんだろう?と一瞬考えましたが、さっさと除去しました。

んでもって、以前1階和室で白化していたGさん。
この部屋では黒いまま、倒れられているのを発見しました。

ホウキとチリトリでゴミ袋に入れるか~と思って、Gさんにホウキを当てた瞬間。

さらさらさら~~~~っと崩れちました。

おへやん

な、なにこれ!?!?

もー、動画で撮っておけばよかった!!って悔しくなるくらい、一瞬で体が崩れてしまいました。

粉になったGさん。
今頃、何に生まれ変わっているのでしょうか。

ってか、床の汚さやばい。

汚部屋掃除2時間半後の状況

結局、今回の片づけは累計2時間半かかってしまいました。

完了後はこんな感じになりました。

左側に大きなテーブルが寄りかかっていますが、今のところ他に置く場所がないので許してください。

テーブルの裏側もちゃんと片付けてあるので…。

いや~長かった、大変だった。

明らかにゴミ!っていうゴミがいっぱいあるなら、端からどんどん捨てていけばいいけれど、ゴミと必要なものがいい感じに混ざり合っているもんだから、大混乱を起こしました。

何はともあれ、とりあえずよかった…。

今回出たゴミの量

ゴミの量、またもや撮り忘れました。ってか、片付け2日目の朝にゴミ出しをしてしまったので全量のゴミが残っておりません。

まぁ、それなりに出ました。ゴミゴミ。

本日の汚部屋からの収穫物

今回もなかなかの収穫です!

8,000円以上ゲット

小銭をためていた入れ物も出てきたのですが、中身の金額を確認するのが面倒なのでとりあえず大物だけ。

カードも含めて8,000円

この部屋を掃除して出てきた金額が25,000円を超えました。

なんてこった。

これからはもっとお金を大切にしようと思います。

2階洋室5を掃除した感想

今回はなんだかずいぶん疲れました…。
ひとまず、ビフォーアフター画像はこんな感じです。

私は一気にやるよりも、一回の負担を減らして細々やるのが性に合ってるんだなと実感しました。

ともかく!

これで、ついに洋室の最奥の地を制覇したのであります!

ってことは、この洋室もだいぶすっからかんになったってことか??

おへやん

…そんなわけあるかい!

後ろを振り返れば、このざまです。

おへやん

あばばばば

ゴミはほとんど洋室から運び出しているのですが、何せ必要っぽいものの分別や収納を全くやっていないため、今や遅しと収納されるのを待っているのです。

おへやん

汚部屋がそう簡単にきれいになるなんて思うなよ!

まぁ、腐ったおにぎりやら害虫やら変な浮遊物なんかは完全に除去したので、必要か捨てるかをいずれ悩みたいと思います。

汚部屋脱出の道は果てしなく遠い…。

継続あるのみ!

今回もお読みいただきありがとうございました!

また次回、お会いしましょう!

おへやんでした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です